みかんのブログ

繰り返す稽留流産〜まさか私が不育症なんて〜

初めての離乳食は何を参考に??ネットは参考にならず…

おチビの離乳食開始は5ヶ月半の頃でした👶🏻

 

アナログな私は、ネットで検索するより本を買ってレシピの参考にしようと思ってたんですが、中々本屋に行くタイミングがないまま離乳食を開始してしまい結局ネットを検索することに、、、

 

でもネットって記事によって全然違うこと書いてあるからわからなくないですか??

 

白身魚は初期から食べていいですよ〜、たらはアレルギーなりやすいから遅らした方がいいですよ〜、

粥に混ぜてバリエーション増やしましょう、素材の味を食べさせるために主食と野菜は別々に〜、

 

どっちやねん!!!

 

だからネットは嫌なんだよ😵

(じゃあ早く本を買えって感じですよね…)

 

 

そうこうしながら、離乳食本もゲット!

ブレンダーのおかげで少しずつ作り慣れてきました👍🏻

 

 

そんな私の始めの20日間レシピはこの通り↓

 

 1日目  10倍粥小1

 2日目  10倍粥小1

 3日目  10倍粥小2

 4日目  10倍粥小2

 5日目  10倍粥小3

 6日目  10倍粥小3

 7日目  10倍粥小3

 8日目  10倍粥小4,  人参小1

 9日目  10倍粥小5,  人参小2

10日目 10倍粥小6,  人参小3

11日目 10倍粥小6,  かぼちゃ小1

12日目 10倍粥小6,  かぼちゃ小2

13日目 10倍粥小6,  かぼちゃ小2

14日目 10倍粥小6,  バナナ小1

15日目 10倍粥小6,  バナナ小2

16日目 10倍粥小6,  白菜小1

17日目 10倍粥小6,  白菜小2

18日目 10倍粥小6,  ほうれん草小1

19日目 10倍粥小6,  ほうれん草小2

20日目 10倍粥小6,  豆腐小1

 

白菜がいまいちペースト状にならず、片栗粉を入れたのですが、じゃがいも与えてないのに先に片栗粉あげてよかったのか??

 

ほんと無知なもんで今でも毎日が疑問だらけです😓

 

今のところはベビーフードに頼らず1から調理していますが、そのうちレトルトデビューするんでしょうね😅

 

素材の味に極力近いベビーフードやレトルト商品があれば教えてください!!

 

 

子どもの頃見てた教育テレビで歳がバレる!?

Merry Christmas🎄

 

そんな今日はテレビの話題を少し✨

 

 

 

子どもがいるとつい一緒に見てしまうNHKの教育テレビ、

 

我が家で見ているのは

"えいごであそぼ"

"いないいないばあっ!"

"おかあさんといっしょ"     📺

 

 

ん?? 待てよ??

 

私自身も小さい頃    "えいごであそぼ"

"おかあさんといっしょ"  は見てたけど

どんなだったっけ…🤔

 

記憶を掘り起こすも "おかあさんといっしょ"  しか思い出せず…

 

 

とりあえず、当時よく見ていたのは

"にこにこぷん"

 

ジャジャ丸、ピッコロ〜、ポ〜ロリ〜♪

って今でも口ずさめます😙

 

 

他にも

"パジャマでおじゃま"

とか

"ハミガキできるかな"

とかあったな〜😁

 

そう考えると教育テレビの歴史も長いんですね😳 

 

てか、教育テレビじゃなくてEテレですね🙀

(こういう言い方で歳がばれちゃいますよね!!)

 

 

 

この前ママ友(結構若いママさん)と教育テレビ、

もとい! Eテレの話をしていたら

 

にこにこぷんって何ですか??」

 

って言われ、ショックでした💦

 

 

子どもの頃の番組でも歳がばれちゃうので要注意です!!!

 

そんな私は具体的な歳は言いたくありませんが、いわゆるF1層です😜

 

同世代の方がこのブログ読んでくれていたらうれしいな💕

 

時短をとるか節約をとるか!最近の家電はすごい!

仕事を辞め家庭に入って気づいたこと、それは我が家の家電が色々と不便だということ😣


というのも、我が家の家電って私が1人暮らしをしてた頃の家電をずっと使っているんです😭



洗濯機と冷蔵庫は1人暮らし用の小さいやつ……


"壊れたら買い換えよう、壊れたら買い換えよう"

そう思い続けて8年ほど経過しております💧


洗濯機なんか乾燥機能なんてあるはずもなく、家は高速付近だから部屋干しでファンとエアコン併用!
これが1日2回😫


冷蔵庫も冷凍庫が小さくて開けると雪崩が起きることが……


この2つの家電、とにかくしぶとい!!
邪険に扱っても意地でも壊れない😱



もしお金が余ってたら真っ先に買う家電って何だろう?? って考えてみました😋


・乾燥機付き洗濯機

1日2回もファンとエアコンの位置調整をするのは大変😢
乾燥をしてくれたらかなりの時短になることでしょう😫

しかも最近のって洗濯槽の掃除も自動でしてくれるんですね😳


でも、ドラム式と縦型どっちがいいんだろう??



・食洗機

私の嫌いな家事第1位は皿洗い😫

洗い終わった!って思ってリビングに戻ると旦那がコーヒーやらお茶やらビールやら飲んだ大量のコップを置いたままにしてて何度毒づいたことか😤


でも食洗機ってベタベタなお皿直接入れてもいいもんなんですかね??


予備洗いが必要ならちょっと面倒かも…….


他にもロボット掃除機の拭き掃除してくれるのとか、気になる家電はいくつかあるんですがとりあえずこの2つですかね😏

ということで冷蔵庫の買い替えは優先順位的に結構後になりそうです💦


ちなみに子どもができて大活躍の家電は

ティファール
・加湿付き空気清浄機
・ハンドブレンダー

でした😜


今日はイブイブですね🎅🏻
皆さま良いクリスマスを🎄

離乳食グッズはどれが良い??

5〜6ヶ月から離乳食が始まりますよね😋


うちは5ヶ月半頃始めましたが、何しろ初めてなもので、必死でレシピの検索やらグッズの検索やら入念な情報収集のもと準備をしました。


私が始めに買ったのは
リッチェルの"おかゆが作れる離乳食調理セット"
でした。


なぜこれを選んだかというと、電子レンジでおかゆができるおかゆクッカーが入っており、他にも濾し器・おろし器・すり棒・すり鉢と一通りの調理グッズが揃っていたから。
そして、お値段が手頃だったからです。


野菜のペーストを作る時なんか濾し器とすり棒は大活躍でした。


しかし、電子レンジで作るおかゆって何かいまいちなんですよね😓


何ていうか、とろみが足りないような……


結局おかゆは鍋でぐつぐつ作ることにしました。
(おかゆクッカーが悪いわけじゃないのよ😢レンジには限界があると思っただけです😣)


無事おいしそうなお粥が完成したのですが、
その後10倍粥を潰すのにすり鉢とすり棒じゃ完璧に潰せない💧


10分間すり鉢と格闘して、おチビに与えてみるも微妙に残ってた粒だけ華麗に ぺっ! って吐き出され😿


"こりゃあ完璧に潰さないと食べてくれないな"


結局、ハンドブレンダーを購入😜


私が買ったのは、
ブラウンのマルチクイックブレンダー というものですが、一瞬でどろどろのお粥が完成しちゃいました👍🏻


結局濾し器いらないだろってくらい、何でもブレンダーでペースト状にしています✨


時短だし、潰すの楽しいし、かなりオススメです💓



離乳食の調理グッズを買おうと思っている方、はっきりいってブレンダーとフィーディングスプーンがあれば何とかなりますよ🖕🏻

オムツのメーカーって??サイズアップはいつ??

オムツってメーカー色々あるし値段もまちまちで迷いますよね😿


私は妊娠中参加したマタニティセミナーで様々なメーカーの試供品をもらったので一通り試すことができましたが、試供品がなかったら一か八かで大容量のオムツを買うしかないですよね✨

そこでオムツメーカーの感想を少し🖕🏻



お尻に優しくてむれにくいと感じたのは
ずばり、、、

1位 メリーズ
2位 ムーニー


メリーズは産院で使っていたため退院時貰って帰ったり、マタニティセミナーの抽選会で当選したりと何かと縁があったためそのまま継続して使っていました😊


メリーズのメリットは

・断然むれにくい(長時間オムツを変え忘れてもお尻トラブルなし。)

・他のメーカーより作りが大きめ


うちのおチビがMサイズになったのは5ヶ月半ば頃でしたが、その頃でもメリーズだけはSサイズも入りました😅



ムーニーはメリーズよりお得な時にたまに買って使用しますが、こちらもお尻に優しい方だと思います😊



ムーニーのメリットは

・使用済みオムツがあまり臭わない

・お腹やももにフィットして漏れにくい
(メリーズより漏れにくい)



私は試供品しか使っていませんが、
パンパースは、

・テープ部分の伸縮がかなりきいてフィットしやすい (たぶん漏れにくい)

・少しオムツ交換を怠るとオムツがお尻に張り付いてしまう

などというメリット・デメリットがありました💧



「メリーズって高くない?」

ってよく言われますが、どこのメーカーもそこまで値段の差があるわけではないので、通気性や漏れにくさなど、自分が重視する機能性を持ったものを選ぶのが1番かと思います👶🏻

保育園の申立書って??

保育園なるべくなら小さい内から預けたくないですよね😭


"1歳児って0歳児より狭き門なんだよな……

もし落ちたら無認可預けようかな、無職続けようかな…

我が家の家計はどうなるんだ?"



なんて考えてるうちにあっという間に保育園の申し込み期限がやってきました😱


そこで1つ気になったもの🖕🏻


それは、保育園の申し込みをした時に書類の中に入っている申立書✍🏻


"何か書いた方が良さげだけど特に書き方の説明も何もないし出さなくていいかな〜"

なんて呑気に考えていましたが私の住む地域はまぁまぁ保育園の激戦地区⚡️


とりあえず役所に電話して申立書とは何ぞやを聞いてみることに🖕🏻


役所の方
「みなさん記入するものではなくて、パートなどの短時間勤務だけど標準保育時間で申し込みされたい方などがその旨を記入していただいたりするものです。」 と。

"へぇ〜" と他人事のように電話を切った私でしたが、よくよく考えてみると私は今求職中💧
つまり、育休の人達に比べると絶対不利なはず!


ということで申立書を書くことにしたのでした🙂


しかし、 "申立書,保育園,書き方" と検索するも例文は全然見つからず…


そんなに甘くないのね😱


しょうがないので自力で

・本気出して就活中
・共働きじゃないと経済的に厳しい
・近くに身内がいないので頼れる人がいない

というようなことを書きました✍🏻



申立書書きたいけど、何書いていいかわからないという方は参考にしてみて下さい😊

0歳のインフルエンザ予防接種、1月じゃ遅い??

生後半年で接種可能な、インフルエンザの予防接種💉

だけど、夏産まれのおチビは半年後ってもう冬後半になっちゃうんですよね😕



"12月に打つならまだしも1・2月とかに打つのって遅すぎだしお金ももったいないんじゃ??"


色々考えて先輩ママ達に相談したところ……


「うちの子、3月にインフルかかったよ〜」
「予防接種打ってないから家にこもらせたけど結局上の子に移されたよ😰」


などなど0歳児でインフルかかってるベビーちゃんが多いんです😳


できるだけ家にこもってればいいか
と私も考えていたのですが、パパが風邪もらってきたり、買い物で外出したり、やはり完璧に隔離することはできないので時期的には遅めですがインフルエンザを打つことに決めました😞


今年もかなり寒くなってきましたが、皆様身体にお気をつけください😌